M.I.E.CREATIVE COLLABORATION 建築家インテリアデザイナー分科会 入会のご案内M.I.E.とは
ホームメンバー紹介活動報告お問い合わせ
メンバー紹介
メンバー詳細内容 BACK



主な作品

 


会社名 有限会社ホップス
名 前 和田 康子

プロフィール

1993年6月

オフィス スポックの屋号でテナントリーシング及び商業施設の企画
コンサルティングを独立開業

1996年8月 オフィス スポックを法人に変更し、有限会社ホップスを設立
1996年8月 ディスカウントチケット店のFCに加盟し「チケットキング千里丘店」開業
[JR千里丘駅前 ニッショーストアー2階]
1996年9月 株式会社ちゃんと、との業務委託契約を締結し創作和食店「橙家」
1号店開業
[地下鉄 西中島南方駅前 中里ビル1階]
1999年6月 創作中華料理店「テルチーナ」の開業
店舗の運営及び企画開発のコンサルティングを手掛ける
[京阪電鉄 守口ビル「くおーね」2階]
2002年8月 「橙家」1号店の株式会社ちゃんととの業務委託契約終の為、閉店する
2003年7月 讃岐うどん店「うさぎ家」を前千日商店街に開業
[なんばオリエンタルホテル&ダオーレ1階]
2005年12月 京橋・京阪電車高架下に「ライブレストランベロニカ」の開業に関する当社の総合プロデュースによりオープンする
2006年 各社ファンド立ち上げにより投資する商業ビルに関するコンサルティング及び、テナントリーシング業務の依頼を受け現在活動中

[経歴]
生年月日:1963年11月22日
大阪市の下町、千林に生まれる。大阪市立桜ノ宮高等学校を卒業後、高校生時代にアルバイトで経験した営業を天性の職業とし、営業のプロを目指し始める。
24歳の時に、不動産の営業に憧れこの職業のプロになろうと決め、不動産賃貸業、不動産売買業を経て、インテリア設計施工専門会社に就職したのがきっかけで商業施設のプロディユース及び空間プロディユース、そしてテナントのリーシングの業務に出会う。その後、1993年に退職し、「オフィススポック」という屋号で起業する。1996年、個人事業を法人に改め、有限会社ホップスと改名し本格的に、テナントリーシング及び商業施設のコンサルティング業務に特化する。同時に株式会社ちゃんとの社長岡田賢一郎とのコラボレーションで1996年創作和食「橙家」1号店を西中島南方で立ち上げ、当社の直営店として、開業する。
数々の有名店舗・有名施設のリーシングコンサルティング業務で実績を作り、関西方面では飲食業界のテナントリーシングのプロとして、現在に至るまでに、飲食店舗中心としたリーシングコンサルティングの地位を築き上げた現在も、再生・活性化・街作りを基本コンセプトに躍進中!


コンセプト

デザインや設計がソフトとすれば、リーシング業務はハードの業務だと思います。
しかし、商業ビル、商業施設、オフィスビル、再開発の土地やビル・・・
ありとあらゆる物件は、リーシングなくしては、事業が成り立ちません。
それゆえに、一番重要な業務であり重要な役割だと考えています。
今後は、何でも新しくしていまうのではなく、リノベーション・再生にも力を入れて、街の活性化に貢献していきたいと思っています。
貢献する事によって、自然破壊・自然汚染を少なくする、又癒し安らぎのある街造りを実現出来ればと思います。
そして、時代が変わっても陳腐化してしまわない商業施設のあり方を突き詰めて行きたいと考えています。


このページの先頭へ HOMEへ
※経営有徳塾受講生及び卒業生(M.I.E.サイト会員)のみ COPYRIGHT(C)2007 M.I.E. CREATIVE COLLABORATION ALL RIGHT RESERVED.